つるし飾り(sankaku)高さ55cmサイズ (送料無料)
¥13,000
吊るし雛5個とスタンドのセットです。
つるし飾りとは
日本に古くから伝わる伝統工芸です。着物のハギレなどで動物や植物の形をした人形を祈りを込めて作り、子どもの健やかな成長を願い飾りました。
ひとつひとつが意味を持った縁起物です。絹やちりめんなどのハギレを使ったカラフルなものが一般的ですが、普段の暮らしに合うように、自著『リネンでつくる、つるし飾り/誠文堂新光社』より、赤一色のリネンでつくりました。
三角: 昔、「薬袋」は三角の形をしていましたため、“病気に無縁でありますように”との願いが込められています。
ちゃんちゃんこ: 還暦には生まれ直しという意味があり、「赤ちゃんに戻る」ことから、赤色のちゃんちゃんこを贈るという慣習があります。
くくりざる: さる(去る)にかけて、「病が去る」・「災いが去る」という意味が込められています。
鯛: めで“たい”の鯛。人生の中におめでたい日がたくさんやってきますように。
座布団: 座布団のまわりで赤ちゃんがたくさんハイハイをして、早くお座りができるように。
一つ一つ心を込めて丁寧に作っておりますが、ハンドメイドにご理解頂ける方のご購入よろしくお願いします。
プレゼントにも大変喜んでいただけます。
一点ものになります。
サイズ:高さ約 55cm
素材:リネン
スタンド:アイアン
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥20,000 will be free.